開業支援インタビュー・コラム
中野メディカルモール
中野駅前とくやま大腸と胃の内視鏡クリニック
開業に至った経緯をお聞かせください
近くの病院で14年間勤務してきた経験と人脈から中野で開業したいという思いを強く抱いていました。以前から「近隣に気軽に紹介できるクリニックがあれば」と考えており、迅速に検査や対応ができる体制を整えたいと思ったのも理由です。病院では検査に1か月待つこともあり、その改善を実現したいと考えました。
「中野メディカルモール」での開業を決めた理由は何だったのでしょう?
近隣の病院に長く勤務していたこともあり、慣れ親しんだ地域での開業を考えていました。勤務先の最寄り駅周辺が再開発で新しく生まれ変わると知り、「ここなら地域の皆さんに便利に通っていただける」と確信。ずっと注目していたこの場所での開業は念願であり、即決いたしました。
開業後の感想をお聞かせください
開業後は、クリニックモール内の先生方と定期的に顔を合わせてコミュニケーションを取れていることがとても心強いです。日常の診療でもスムーズに連携が図れており、患者さんにとっても安心できる体制につながっていると感じます。定期的な食事会もあり、仲良く良い雰囲気で診療を続けられていることが有り難い限りです。
モール内での他科との連携はいかがでしょう?
モール内の先生とは連携をとって診療にあたっております。同じ内科である、リウマチ内科や隣の棟には循環器の先生がいらっしゃり、とくに積極的に連携させていただいています。消化器疾患の背景には全身的な病気が関わることもあるため、こうした専門の先生とすぐ相談できる体制は大変心強いです。現在では月に500件以上の検査を行っており、連携の成果を日々実感しています。
どのような形で地域医療に貢献していこうとお考えですか?
地域医療においては、まず最初に相談できる「第一関門」としての役割が重要だと考えています。必要に応じて適切な専門医療へつなぐことで、患者さんにとって安心かつ効率的な診療が実現します。気軽に受診できるクリニックとして、地域の皆さんの健康を支える入口でありたいと思っています。
医療モールで開業を考えているドクターにアドバイスをお願いします
医療モールは他科と自然に連携できる環境が整っており、メリットがあると感じています。患者さんにとっても安心して受診できる体制が整えやすく、ドクター同士も協力し合えるのは大きな魅力です。自分の理想とする医療を実現しながら、仲間と共に地域医療に貢献できる点は開業の大きな価値だと思います。
マツキヨココカラクリニック開業サポート
Contact Usお問い合わせ
クリニック開業サポートは、医師の開業を成功へと導くため、
理想的な案件選びから集客まで総合的に支援し、あらゆるサポートをさせていただきます。
クリニック開業に関することは、お気軽にご相談ください。
※ガイダンスがながれましたら、
-
3
部署担当者へ
のお問い合わせ -
1
店舗開発部門
へのご連絡 -
2
クリニック開業に
関するご相談
を選択願います